購入するかどうか非常に迷ったソフト。
各所のレビュー等をみると「奇々怪々」+「弾幕ゲーム」といった噂。
そもそも、シューティングで任意スクロール…というのはあまり好きではないので(アウトゾーンしかり、エレメンタルマスターしかり)
散々悩んだが、この機会を逃したら、もう店頭で購入することは不可能かもしれない…という強迫観念から購入!
とりあえず、アーケードモードをコンティニューしてクリアしただけだが、予想以上に楽しめた!
何と言っても古き良き「ビデオゲーム」をプレイしている感がハンパない!
フルプライスで購入するにはキツイゲームだとは思うが、3000円程なら損した感は少ないかも。
(過度に期待せずに購入すれば…だけれど)
スポンサーサイト
- 2012/01/31(火) 20:08:07|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今現在、個人的に求めているゲームは中毒性があるシューティングゲームだ。
1プレイがそう長くない、昨今のシューティングゲームにおいて、何度もプレイしたくなる中毒性というのはとても大事。
コンティニューしてでも一通りクリアしてしまえば満足するゲームもあるし、クリア済みでも、何度も何度も遊びたくなるゲームもある。
個人的には後者のようなゲームこそ至高のゲームだと思っている。
xbox360の「怒首領蜂大往生ブラックレーベル」は、ネットの評価がすこぶる悪い。得にシステム周り。
なので、評価の良い「ps2版」の「怒首領蜂大往生」を購入。
そうしたら予想以上に面白くて、激ハマリ!
ただps2版は初心者向けのノービスモード等が無いので、凄く難しい。
そこで、バランス調整された、ブラックレーベルモードと、オートボムを搭載したxモードがある、xbox360版の怒首領蜂大往生ブラックレーベルも購入
(^-^;
これがもう大当り!
たしかにデータ読み込みは長めだしコンフィグはプレイの度に設定し直さなければならないなど、細かい不満点もあるが、ゲーム自体が面白いので許せてしまう。
そして、ブラックレーベルモードは1周エンドも選べるので短時間でギッチリ遊べるのも◎
xモードは、ゲームシステムが変わっているだけではなく、エンディングイラストも全て書きなおされていて(しかもデススマイルズのイラストレーター)簡素なエンディングではあるが、感動した(*^-^*)
どのモードもノーコンティニューではクリアできない程難しくはあるがそれでも何度も遊んでしまう魅力がある!
宝物みつけた感じ!
- 2012/01/31(火) 05:21:51|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
津波の被害にあっていない人と3月11日の震災の時の話しをしていて、聞かれる事が多いのが「死体見たの?」と言うこと。
日常生活ではまず目にする事はないので興味があるのはわかるのですが。
昔の自分なら死体…なんて恐すぎて考えるのも悍ましかったのですが、今では、死体=死んだ魚と一緒…と言う感覚。
さすがに、手で触れたり、死に顔をマジマジ見るのは嫌ですが
津波の被害にあった直後(といっても3日後ですが)の街を徘徊したのですが、まず道路が物で全て埋め尽くされていて…普通、家の中にあるものがすき間く外にばらまかれている状況でした。
そんな状態なので「そこに死体あるよ」と、指摘されて、自分の足元を見ると亡くなった方が倒れている…という有様。
普通だったら、足元に遺体…とか気がつかない訳は絶対無いのだけれど、それぐらい物…というかゴミであふれかえっていましたから…
うちの近所のように地形によっては、津波で壊滅的な被害を受けても、引き波の被害はうけず、物(人も)全て残っている場所も多くありました。
どちらの現場にも足を運びましたが、海沿いで引き波で持っていかれた所は、家も何もかもきれいサッパリ無くなっていて呆然とするしかありませんでしたが、破壊された家々が見渡す限り続く光景はそれはそれで衝撃的でした。むしろ見慣れた町並みが破壊された状況が残っている方が衝撃的でした。
どこにどういう条件で遺体が〜と細かく書こうかとも思いましたが…やめておきます
とにかく凄まじい状況だったと。
地元でも、よく皆が「戦場みたいだ」と言っていましたが…
あと、よく、日本人は震災でも暴徒化せず凄い!的な報道を見ますが…、場所場所でかなりの差があったと思われます。
お互いがお互いの目を気にする避難所的な場所では流石に道徳的にふるまいますが、セキュリティや警察が完全に無効化している状況は本当に恐いです。
3日も4日もなにも食べていない…と言う人も山ほどいましたから
津波被害のあるなしに関わらず、近所の商店街は襲撃され金目のものを奪われる…知らない人が自宅に上がりこむ…等の事象も多発。
近所では、知らない顔をみただけで警戒しろ!とか、防衛の為に棒に包丁をくくりつけてヤリを作れ!
といったやり取りが、割と本気で交わされてました。
あの時ほど、他人と夜が、怖かった事もありません。
食料の袋を持ってあるいているだけで刺すような視線で睨みつけられたり…そのまま襲われて殺されかねない…冗談抜きでそういう空気感でしたから。
それ以降は徐々に支援の食料配給も行われて行きましたが…
311の震災で、人の暖かみや優しさも凄く感じましたが、それと同時に人の恐さと醜さも同じくらいかんじました。
実際、場所や環境で状況は様々でしょうが…。
- 2012/01/29(日) 07:16:12|
- 震災
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
オーソドックスな縦シューティング…といえば聞こえがいいが…
ライデンファイターズやケイブ系のシューティングをプレイした後だと、古臭さすぎて辛い(≧ω≦)
ボスまでの道中も長く感じ(と、言っても昔なら普通レベル)3Dで表現された、グラフィックは中々綺麗な物の、ケイブ系の芸術的な2Dグラフィックには遠く及ばない。
BGMがカッコイイのが救いか?
ソフトに同梱されているサウンドトラックCDは通勤時に聞くとテンションが上がるのは◎
- 2012/01/27(金) 19:52:33|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シューティングゲームメーカーとして名高い「ケイブ」のアドベンチャーゲーム。
おまけで「怒首領蜂」があそべる…と言うことで購入したが、本編も中々楽しめた。
ぶっちゃけ、本編のメインとなる、謎解きは、非常に雑でちょっと腰砕けになるが、そんな欠点が霞むほど、登場キャラクターが魅力的なのだ(名前と、服装は奇抜だが…)
賛否両論あるようだが、個人的に最終章とエンディングは大好き!
一通り終わったあとも、「怒首領蜂」であそべるので、末永く楽しめるのも◎
売上は芳しくなく、商業的には失敗だったらしいので続編は期待できないのが残念だが…。
- 2012/01/24(火) 19:03:18|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
デススマイルズがかなり楽しめたので、2Xも購入。
しかし…う〜ん…微妙( ̄ロ ̄lll)
前作のダークな世界観が薄れ、キャラクターも幼児向けのようなデザインに改悪。
「ツインビーヤッホー」の時にも感じた事なのだが、幼児向けのような世界観やデザインは誰得なのかと(ゲーム自体は幼児向けでもないのに)
あと、前作は2Dのドット絵で素晴らしい世界観が構築されていたのに、今回はセンスの無い3Dポリゴンでこれも残念。
ゲーム(点数稼ぎ)自体はそこそこ楽しいのが救いな気もするが…。
前作が素晴らしかっただけにイロイロと残念!
- 2012/01/18(水) 13:13:02|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
xbox360のシューティングゲーム、
「ライデンファイターズエイシズ」
ライデンファイターズの、1、2、jetの3本が収録されているが、どれも非常に完成度が高い!
グラフィック的にもシューティングゲームとしての爽快感も、「タイガーヘリ」あたりから続く非弾幕ミリタリー系の最終進化系とも思える。
硬派な2Dドット絵は芸術的と思えると共に、昔ながらのシューティング好きには非常に心地好く感じられる。
ただ、シビアにハイスコアを狙うとなるとストレスが溜まる仕様になっているので(敵弾を自機でかすると得点が入る)注意。
あまりスコアを気にせずガンガン遊ぶのが爽快!ゲーム自体のテンポも良く性能の異なる自機も多数ある。設定で自分にあった難易度でプレイすれば、超爽快!
ライデン…の名を冠してはいるものの、前作1〜4までのモッサリとしたプレイ感覚とは別物。
ただボスを倒した時の気持ち良さは一緒だ。
- 2012/01/15(日) 14:57:52|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
出張から帰ってきました。
年明け直後は「やる気ゲージ」がマイナス100だったのが、なんとかプラス10位まで復活。
気の持ちよう…って大切ですね。
と、とりあえず、zo-3ギターを改良。
家には2本のzo-3ギターがあるのだが、どちらもチューニングが狂い安い。
もともとzo-3はチューニングが狂いやすいらしいのだが、演奏している最中にも音程が狂うのはさすがにゲンナリしていた。
しかも、1、2弦だけ顕著に…。
ここでふと、1、2弦のヘッドに付いているストリングスガイドが問題なのでは?
と思い、ストリングスガイドを外してみたらチューニングが超安定!
ただし、1弦がナットから外れ安くなってしまいまともに弾けない。
仕方がないので、1弦だけにナットからギリギリ外れないテンションでストリングスガイドを付ける事で解決!
以前とは比べられない程、チューニングが安定して目から鱗!
友人のWATさんからノートパソコンをプレゼントしてもらったので、音源をイロイロいじって、ギターでカラオケ。最高に楽しすぎる!
- 2012/01/09(月) 15:24:45|
- ギター
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
あけましておめでとうございます!
と、年明け早々、仕事はじめもまだなのに、緊急事態発生!と言うことで、自宅から800キロも離れた名古屋まで出張にきてます。
まだ、問題の現場は見ていないのでこれからどうなるか…
いったい、いつ帰れるのだろうか?
まぁ、何はともあれ、今年もよろしくお願いします!
(各位)
- 2012/01/05(木) 00:18:47|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0